世界の真相

知的好奇心を満たすブログ

世界に存在するオーパーツや不思議な建造物まとめ

f:id:hukurou318:20161109032323p:plain

世の中には科学で解明できなかったり、こじ付けで納得している不思議な物があふれています。
今回はこれだけは押さえとくべき有名どころを紹介します。

聖ヨゼフの階段

サンタフェにあるロレット・チャペルは、建築家 P.ムーリーによってが設計されて1873年から工事が始まった。しかし構築物がほとんど完成されてから一つの恐るべき誤りが発見された。

せっかく作られた聖歌隊用の二階の桟敷行く階段が無いのである。困ったシスターたちは、多くの大工を呼び相談したが、皆、これに、ふさわしい階段できない。バルコニーを作り直すか、ハシゴで登るかだというダケだった。途方に暮れたシスターたちはノヴェナ[九日間の祈り]をすることにしたという。そしてノヴェナの最後の日に一人の灰色の髪の毛の男が一匹のロバを連れやってきた。その老人は一つの道具箱を持ってアカデミーの所で止まり、シスターたちのために一つの階段を建設することができるかどうかを尋ねた。シスター達は喜んで同意すると、彼はシスターたちの前で木片をタライにつけて作業を開始した。

用いた道具は一本の鋸、T定規それに金槌だけ。出来上がった階段は33段、完全に360度を2回転するらせん状。木の釘は使われているが、鉄の釘は一本も使われていない。そして驚くことに、螺旋階段を支えるはずの支柱がなく、まるで宙に浮いているようにみえる。

この支柱の無い現在の科学を持ってしても建築工学上の謎であり奇跡といわれている。そして階段が完成すると、その男の人は支払いを受ける前に不思議にも姿を消してしまったという。なお、地方の材木工場は、この事業のために購入されたいかなる木材の記録も持っていなかったという
引用http://matome.naver.jp/odai/2134158797481555901

hukurou318.hatenablog.com

マンドラゴラ

魔術や錬金術の原料として珍重される植物。絞首刑になった男の精液から生じるという言い伝えがある。  
人の体のような根がその本体であり、引き抜くときにこの世のものとは思えないような悲鳴を上げるとされ、この悲鳴を聞いたものは発狂して死んでしまうという伝説がある。 このため、マンドラゴラを採取する際には、注意深く値を掘り、人が遠くに離れてから、 犬に引っぱらせて引っこ抜くという手間をかけるという方法が取られる。

その手法はこうだ。マンドラゴラに犬を結び付けて人は遠くに離れるそして十分な距離を取ったのちに大声で犬を呼ぶ。 犬が人の方へ駆け寄ろうとする勢いで、マンドラゴラは悲鳴を上げながら抜ける。 当然、この声を聴くことになる犬は発狂して死んでしまう。

市場では、その時に死んだ犬の死体を本物の証明としてマンドラゴラの証明として、一緒に取引される。 十分に成熟したマンドラゴラは、自ら地面から這いだし、自らの先端の根っこを足のように使い徘徊すると言われる。 その姿はコボルトやごプリンに似ていると言われる。
 
地中海地域から中国西部にかけてに自生する植物であるマンドレイクが、マンドラゴラのもとになったと言われているが、このマンドレイクも人の体のように枝分かれする根を持ち、その根には幻覚、幻聴を伴い時には死に至る神経毒を持っている。
matome.naver.jp

28万年前のアルミニウム

英紙「Daily Mail」(10月20日)によると、1973年にルーマニアで発見されていた謎の物体が25万年前の“アルミ製品”であることが判明したという。
当時のルーマニア共産主義圏ということもあり、詳細が公開されなかったが、今月に入り複数の海外メディアが大きな関心を示している。
問題の物体が発見されたのは、アイウド市近郊ムレシュ川近く。建設作業員が、地下10メートル付近で化石のようなものを3つ発掘したという。

その後、地元の考古学者が調査したところ、3つのうち2つは1万年~8万年前に絶滅した哺乳類動物の骨だということが判明。しかし、3つ目の物体には奇妙な特徴があり、化石と同定することはできなかったという。材質が軽い金属であることと、人工物のような不自然な形状から、斧の先端部ではないかと一時的に判断された。

しかし、クルジュ=ナポカ市の研究施設で再調査が行われると、驚きの事実が明らかになった。なんと、材質の90%はアルミニウムで、25万年前のものであることが分かったというのだ!
f:id:hukurou318:20161109033500p:plain
アルミニウムが生産されるようになったのは、およそ200年前。25万年前にアルミニウムの精錬法が存在するはずがないが……。
再々調査がスイス・ローザンヌの研究施設で実施されたが、結果に違いは出ず、研究者は頭を抱えたという。
その後の追試では、400年~8000年前というデータも得られたそうだが、400年前のものだとしても、人類がアルミニウムを生産するより200年早かったということになる。

(UFO関連の戯言中略)

一方、地元の歴史学者Mihai Wittenberger氏は、第2次大戦で使用されたドイツ製戦闘機の部品であると主張している。
しかし、そのことを実証するためには、年代測定の結果を完全に無視する必要があり、説得力のある主張とはいえない。
現在この物体は、クルジュ=ナポカ市の歴史博物館に「起源不明」物として展示されているという。今後UFOの部品であることが確定したら、簡単には見られなくなるかもしれない。興味のある読者は今のうちに足を運んでみては如何だろうか?
f:id:hukurou318:20161109033515p:plain

http://tocana.jp/2016/10/post_11247_entry_2.html